趣味のソムリエ

クリエイティブプロデューサーの人生を豊かにする趣味の話

映画「るろうに剣心 京都大火編」前編 マジですげぇ!!映画史に残る大傑作だ!

るろうに剣心 京都大火編」を早速観てきたのだが、

「とにかくものすげぇぇぇぇぇ!!!!!」

僕のこんなくだらないブログを読んでいる暇があるなら、
今すぐ、とにかくどんな手段でも観て欲しい!!!

(2014年に書いた記事です)

そのぐらいに僕は大大大大大絶賛の映画である!!
本当にものスゲぇアクション映画だ!

絶対に見逃さない様に!!

以下は蛇足である笑

 

↓↓↓歴史に残る傑作!!!観るべし!↓↓↓

るろうに剣心 京都大火編

るろうに剣心 京都大火編

  • 発売日: 2014/12/03
  • メディア: Prime Video
 

 
前回のブログ「るろうに剣心」を観よう!
と言って、どうしても、いてもたってもいられず、
ついつい初日に観に行ってしまったのだが笑

とにかく、上記に書いた様にこの映画は


「アクションの映画史上に残る傑作!である」


もう断言してもいい。

これ以上の殺陣は今までの世界中の映画の中で
存在していないし、これからもこれ以上が出るとは思えない。

それほど物凄い殺陣アクションのシークエンスだ。

前作の「るろうに剣心」のブログにも記載したが、
本当に殺陣アクションのシークエンスが
今までの日本映画史上最高の殺陣を演出したと思うが、
今回はなんと

「その日本映画史上最高の殺陣を更に数倍超えてきた!!!」

のである。

マジですげぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!

過去にも日本映画の中では素晴らしい殺陣の
歴史がある。

古くは黒沢明監督の映画から座頭市
近年ではたそがれ清兵衛
ビートたけし版「座頭市」も
スタイリッシュな殺陣を生み出していた。
壬生義士伝でも殺陣が印象的である。

他にもTVでは「遠山の金さん」的な
伝統的な多人数対一の殺陣の方法論や、
香港映画中心のワイヤーアクションを
多用した殺陣。

海外だと以前、殺陣を本編の中心に添えた、
正に名前通りブレイドというマーベルコミックス
映画もあった。

しかし、上記の長い歴史を紡いできた、
殺陣であるが、その殺陣の歴史を

「新たな次元に押し上げ、また孤高の
 殺陣アクションにまで昇華したのが
 この「るろうに剣心 2部作」である」

とにかく、もう既に、この段階でも、
殺陣がすげぇ、殺陣がすげぇと言ってるが、
前回の「るろうに剣心」の殺陣も十分以上に
凄かったのに今回の「京都大火編」は
ではなんでそんなに凄いのか?

それは、映画マガジン「ティー(T)」の
佐藤健さんのインタビューの中にある。
以下に引用してみよう。

佐藤健さん

「1作目は、最後に刃衛(じんえ)と闘うシーン、
 あそこがすべてというか。
 観ている方はじれったかったかもしれないですが、
 最初はとにかく抑えて抑えて、剣心のかっこいいところも
 あまり見せないようにして、
 最後の最後に爆発させるっていうカタルシスのある作品に
 しようっていうプランが見えていたんですよ。

 でも、今回はそういうのが見えなかった。
 前回は、30とか40とかでいって、
 最後に100みたいな作品でしたが、

 今回はわからないからとにかく最初から
 全部100でやるみたいな。
 それでも足りない時は、
 途中からもう120になっていったりして(笑)」

 

映画マガジン「ティー(T)」から引用

 
という事である。

そう前作はストーリーテリング上、
初めての「るろうに剣心」の映画だったため、
僕のような「るろうに剣心」を
あんまりよく分かっていない人間にも
るろうに剣心」という世界観を
理解してもらう為に
ある程度、説明的なドラマ部分を
挟まなければならないし、
最初から上記のように殺陣を100%出すわけにも
演出上いかなかったのだ。

映画の演出ロジック的には当然、
物語の終盤に一番のクライマックスを
持ってくる必要があるからである。

しかしだ、今回のこの「るろうに剣心 京都大火編」の
殺陣アクションシークエンスは
なんとその100%の所から始めたのだ。

前作の「るろうに剣心」は
ハリウッドのアクション映画のスタンダードに
並ぶべく気概が感じられ、
更に新しい殺陣の世界で、
確実に世界に並んだと言えるだろう。

今回は完全にハリウッド映画のアクション映画にも
全く引けを取っていないどころか、
完全に超えている!!!!

僕は「ゴジラ」も最近観たのだが、
この「るろうに剣心 京都大火編」の前では、
消し飛ぶぐらいだ笑

今回の殺陣アクションシークエンスは、
前回のクライマックスの100%の所から、
始まっているから、
最初に剣心が闘うシークエンスから

「前作のクライマックスを

遥かに凌駕しているアクションなのだ!」

マジで本当にこんな殺陣、前半のそれも最初で
見せちゃっていいの????

って観ている方が心配する

ぐらい前半で既にもうクライマックスに匹敵する
殺陣アクションシークエンスを展開する。

そして、更に物凄いのが、このクライマックスに匹敵する
緊迫感のある殺陣アクションシークエンスが
その後、ラストまで息を持つかせぬ程、
何度もあるのだ!!!!!!!

おいおいおいおい!!!って感じだ笑

普通、殺陣のアクションシークエンスはやはり、
バジェットの関係上もあるが、
最後でしか展開できないのが通常だ。

しかし、今回はワーナー・ブラザース
日本映画にしてはかなり投資をした
30億円というバジェットだ。

ワーナー・ブラザーズもこの映画は
1作目の段階である程度「回収」できると
踏んだのだろう。

でも、そのおかげでこんな

「大傑作!!!」

ができたのだから感謝だ!

その日本映画にしたら豊富なバジェットで、
もう今まで観たことがないほどの、
クライマックスの連続なのである。

これまた、映画マガジン「T(ティー)」で
大友監督がインタビューに答えている。

「僕のキャリア的に言うなら、
 これはとにかく観客を楽しませ尽くす
 ことだけを考えた作品です。
 観客をスクリーンにくぎづけにするための
 テクニックをとにかくすべて注ぎこんだ。

 もう、これ以上がないっていうくらい
 サービスし倒すんだって。

 昔、黒澤明監督がビフテキに鰻の蒲焼を
 重ねたような作品をつくるんだって言ってたけど、
 それに近い感覚かもしれない(笑)」

 

映画マガジン「T(ティー)」から引用

 
本当にその通りの作品になっているのだ!!!!

とにかく、目を離すことなんてできない。

殺陣アクションシークエンスなんて、
息をするのも忘れるほどだ!

そのうち、その殺陣アクションシークエンスが
終わって束の間のドラマ部分になると、
自分が力を抜いてリラックスを
していることに気づくのだ。

なぜか???

あまりにも凄い殺陣アクションのシーンに
息を詰め、全身に力が入ってしまっているのだ笑

そのぐらい凄い!!!

とにかく凄いとしか言いようがない!

さて、そろそろ長くなってきたので、
このブログも2部作にしよう。

後編はこの映画は他にも役者の素晴らしさ、
更に「なぜ、監督がこのタイミングで、
この「るろうに剣心」シリーズ2部作を
撮る必要があったのか?」を
語るつもりだ!

とにかく、今年の夏は

るろうに剣心」の夏という事に決めた!!!

 

出典引用:「るろうに剣心ワーナー・ブラザース 和月伸宏 集英社

 

 ↓↓↓未見の方は絶対に観るべし!!!↓↓↓

るろうに剣心 京都大火編

るろうに剣心 京都大火編

  • 発売日: 2014/12/03
  • メディア: Prime Video
 

 ↓↓↓更に続編も↓↓↓

るろうに剣心 伝説の最期編

るろうに剣心 伝説の最期編

  • 発売日: 2015/01/07
  • メディア: Prime Video
 

 

 

映画「るろうに剣心」 面白い!今日から映画第2弾が始まるので予習しましょう!!

映画るろうに剣心
第2弾「京都大火」編が本日から公開だ!
更に、第3弾「伝説の最後」編も来月9月13日から公開される!

(2014年に書いた記事です)

るろうに剣心

るろうに剣心

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 ↑↑↑未見の方は必見です!↑↑↑


今日はこの第1弾の映画化作品
るろうに剣心」をパート2、3を観る前に予習しとこう、
という話である。

最初に書いておくと僕は、
ぜんっぜん「るろうに剣心」の原作のファンでも、
アニメのファンでもない笑

読んだ事はあるのだが、
内容も殆ど覚えてないし、
特に好きだった訳でもない。

正直、どうもあの絵が、

苦手なんだよねぇぇぇぇぇ。

剣心は人切りのくせに、
あんなにやさ男の「萌え系キャラ」
描かれているのは、
オタク目線&オタク女子狙いみたいで、
どうも好きになれない笑

なので、全然、好きでもなんでもない
るろうに剣心」なのだが、
以前、本当にたまたま夜中にTVで

やっていたのを録画していて、

大分、ほったらかしていたのだが、
超~暇な時に、

「まぁ、ちょっとだけでも見てみるか。
 つまんなかったら消せばいいし。」

ぐらいの本当に軽い気持ちで観始めたのだ。

ところが、ところが、ところが、
この「るろうに検心」非常に良くできている!!

特に僕がびっくりしたのは殺陣
剣心役の佐藤健の演技だ!!!

まず、殺陣だ。

るろうに剣心の漫画の中の描写は、
そりゃ漫画なので、むちゃな演出が多い笑

実際にはそんな戦い方無理やろ笑

って思いながら読んでいたし、
まぁ、漫画だからという事で許していたのだ。

しかしだ、映画の冒頭の戊辰戦争時の
「人切り抜刀斎」

「闘いがしびれるほどカッコいい!!!」

のである。

飛ぶ、跳ねる、切る!

縦横無尽に動き回り、
敵を切りまくる!

ワイヤーアクションも使っていると
思うが、そのアクションの切れ、
殺陣のテンポの良さ、
何よりも早い!!!!!
素晴らしいアクションシーンの演出だ!

大体、こういう原作の漫画の映画化等は
非常に非常に非常に難しいものだ。

特にこの「るろうに剣心」は
その殺陣が命である。

ドラマ部分は演出でどうにでもなるが、

「見せ場である殺陣」
へたれであったらドラマ部分もへったくれもないのだ。

しかし、もう冒頭の息をもつかせぬ、
殺陣アクションシークエンスは

「一発で観客の心を鷲掴みにできる出来だ!」

また、この全編の見どころになっている
殺陣アクションのシークエンスの全てを
成立させている要因はもちろん監督の演出もあるが、

佐藤健という役者の力量」

に負う所が非常に大きい。

またもや原作が漫画の場合はこの
主人公のキャスティングが「命」だからである。

原作ファンと映画は別物と言いつつも、
やはり原作ファンから受け入れられなければならない。

それに関してまず、そのビジュアル面から
佐藤健なら問題なくクリアーである。

しかし、そのビジュアル面クリアーなんて、
イケてる役者なら誰だってヘアメイクを頑張れば、
なんとかクリア―できる。

佐藤健が凄いのはそのビジュアルの良さもさることながら、
その「身体能力の高さ」である。

この映画「るろうに剣心」のアクションシーンは
ほとんどスタントに頼らず

佐藤健自身が演じている」

のである。

飛んだり、跳ねたり、駆けたり、切ったり、

そのほとんどが佐藤健自身が演じている。

また、上記したようにその
殺陣アクションシークエンスが素晴らしい出来なのだ!

僕は上記した様に、
漫画を読んだ時点では

「こんなやさ男が超人的な

 人切りなんでできるわけねぇじゃん。
 だからあんま好きじゃないんだよねぇ。」

と思っていたのだ。

人切り=カッコいい

を結びつけたのは萌え系の漫画の走りである、
新撰組の沖田らの「ホモ」漫画等である。

どうもそのイメージもあり、
僕には受け入れがたかったし、
実際、「そんな人切りいねぇよ!」

って思っていたのだが、
この

佐藤健のイケてるビジュアルに
 佐藤健自身が演じる殺陣のシーンを見ると

 なんとちゃんと人切りが成立している!」

ではないか!

これはびっくりだ。

普通、反対ならある。

「漫画では成立していて、映画だと不自然になる」

ってのが通常のパターンだ。

今回は逆なのだ。

漫画だと「荒唐無稽」なのだが、

実際に

佐藤健というイケ面、やさ男風が

 一度、殺陣のシークエンスに入ると、

 その目を見張るようなアクションにびっくりするのだ!」

もちろん、ワイヤーアクション等を
多様していたり、撮り方を工夫しているのも
理解はできるのだが、
それにしても佐藤健という俳優の身体能力の高さには
目を見張るものがる。

イコールそれが剣心というキャラクターを
映画の中で成立させる事が出来ているのだ。

これは本当にキャスティングの勝利だ!

このキャスティングをした人は本当に素晴らしい仕事をした。

もうこの2つの要素だけでも
邦画の中では突出して素晴らしい出来になっているのであるが、
脇を固めめる俳優女優陣もいい。
かわいらしく芯がある武井咲や、
江口洋介、吉川晃司、綾野剛香川照之
なかなか演技派を揃えている。

僕は原作はハッキリいって全然、
覚えていないので、漫画との比較はできないが、
純粋に映画としての出来がいい。

とにもかくにもアクションシークエンスである!
また、この映画「るろうに剣心」は興行収入30億円を
超えるヒットを飛ばしている。

要するに面白いから人が観に行ったし、
ファンからも或る程度のOKは出ている作品なのだ。

だからこそ第2弾、第3弾と
連続で公開なんていう、無茶ができるのだ!!

とりあえず、未見の人は是非、
観て欲しい!

冒頭の殺陣のアクションシーンから

釘付けになる事、間違いなしである!

僕はその内、映画、第2弾、第3弾を観に行くので、
予習の為に再度観ようっと!!

 

出典引用:「るろうに剣心」 ワーナー・ブラザース 和月伸宏 集英社

 

↓↓↓未見の人は是非、観て欲しい!↓↓↓

るろうに剣心

るろうに剣心

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

↓↓↓原作本です〜!↓↓↓ 

 

映画「ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム」 好きな人にはお勧め!

ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム」

 ↓↓↓好きな人にはおすすめ!↓↓↓


余りに「ターミネーター」と「マッドマックス」が
熱かった為、この映画を観に行った事を
忘れてしまいそうだったが笑
この映画も凄くいい映画で好きな人は僕はお勧めしたい!

僕は動画のプロデュースもするので、
当然、このストップモーションアニメの制作の
大変さは良く分かるので、
ちょっと、普通の方とは見方が異なるが、
それでもこの手のアニメが好きな人には堪らないだろう。

もう十数年前になるが同じ、
アードマン・アニメーションズクレイアニメ
ウォレスとグルミット
大好きだった。

僕はミニチュア系も大好きだし、
LEGO等も大好きだからだ。

なので、このクレイアニメのテイストも
大好きなのである。

この独特の質感の中で展開される、
シュールな笑いは好き嫌いが分かれるかもしれないが、
基本は老若男女が笑えるものだと思っている。

特に「ウォレスとグルミット」は

セリフがあるクレイアニメだが、
この「ひつじのショーン」はセリフがなく、
全世界共通で通用する作品だ。

僕は時々、NHKの「ひつじのショーン」も観ている。
クレイアニメの質感や、
家や牧場やその他の造形物が堪らないからだ!
完全にここら辺りはマニアだな。

今回の「ひつじのショーン」も特に今までの
ひつじのショーンと変わった所はない。
ある一定以上のクオリティーを保ち、
長編ならではの物語感、迫力、楽しさを
大画面で観るという所が醍醐味だ。

好きな人は大画面で
あのクレイアニメの質感を堪能できるのだらから、
お勧めである。

それに大人が観ても十分以上楽しめる内容だ。

好きな人には非常にお勧めです!

 

出典引用:「ひつじのショーン」「ウォレスとグルミット

  ↓↓↓好きな人にはおすすめ!↓↓↓

  ↓↓↓グッズも欲しくなる笑↓↓↓

   ↓↓↓グッズも欲しくなる笑↓↓↓

   ↓↓↓グッズも欲しくなる笑↓↓↓

NICI(ニキ)STS ショーン クラシック 50cm

NICI(ニキ)STS ショーン クラシック 50cm

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

映画「パシフィック・リム」は僕らの夢の実現だ!! BDももちろん購入!

映画「パシフィック・リム」は僕らの夢を実現した、
感涙ものの作品である!!
パシフィック・リム(字幕版)

パシフィック・リム(字幕版)

  • 発売日: 2013/11/27
  • メディア: Prime Video
 

 ↑↑↑観てない人は観るべし!↑↑↑


いやぁ、本当によくもまぁ、こんな巨大ロボット×怪獣映画に
2億ドルも突っ込んだもんです。
その心意気に本当に「尊敬」する。

現在までハリウッド版「ゴジラ」等のリメイクは、
やっぱり「僕たちの」怪獣映画ではなく
「パニック」映画の延長なんだよね。
クローバーフィールド」もそうでが、どこかが違う。

なので、またそっち系の映画かなぁっと正直、
全く期待していなく、観にいくつもりもなかったのだが、
劇場公開してしばらくしてから、
周りで大絶賛の嵐が沸き起こり、友人も、
「絶対、好きだから観たほうがいい!」
言われたのですが、時、既に遅し。。
劇場公開は終了していた。

それで、仕方がなく、ブルーレイ発売まで待とうと
思っていたのだが、「パシフィック・リム」の話題になると、
「絶対、IMAXの3Dで見ないと!!」だとか、
「あれは映画館のできるだけでかいスクリーンでみた方が絶対にいい!」
だとか、いろいろ噂が耳に入る。。。

そんな話ばかりで、どうしても観たいと思っていたら、
なんと、ららぽーと船橋のTCX ドルビーアトモス 3Dという、
日本でも最新システム&めちゃデカイスクリーンで
リバイバル上映をするという事で、
先日、観てきた(2013年の話です)。
リバイバルなのになんとほぼ満席。大人気!

そして、映画は上記に書いたように、よくもまぁ、
こんな巨大ロボット×怪獣の対決というただそれだけに、
2億ドルもかけたもんだ笑
上記の様に日本でも有数の巨大スクリーンで観たことにより、
巨大ロボットと怪獣の対決の迫力と言ったらもう、
マジで本当に凄すぎる!!!!
これで興奮しなかったら何に興奮すると言うのだ!!笑

しかし、この徹底的に日本のアニメ的な設定で貫き通した事が、
逆に素晴らしい!
監督の心意気が最高すぎる!!!
脚本なんて大した事ないし、
出てる俳優だって別に正直、どうでもいい笑
(芦田真菜ちゃんの演技はアカデミー賞ものだ。
 素晴らしい演技!)

この映画は「巨大ロボット×怪獣」の戦いを
ただただ熱く見るためだけにある映画なのだ。

この映画には僕らが子供の頃の夢であった、
巨大ロボットアニメ、
マジンガーZガンダムイデオンボトムズ
ザンボット3でもマクロスでもダンバインでもいい。
怪獣だとゴジラキングギドラモスラか。
それとウルトラマンの愛すべき怪獣たち。

その全てをめちゃめちゃめちゃめちゃ金を突っ込んで、
世界最高の映像で蘇らせてくれたのである。
これに熱くならなくて何に熱くなるというのだ!!!

巨大ロボットアニメ世代には絶対に「必見」の映画であり、
小学生ぐらいの子供からは本当に興奮して、
必ずや巨大ロボット「イエーガー」の虜になること間違いなし!
むちゃくちゃおすすめの映画です!!
 

 

 ↓↓↓未見の方は是非↓↓↓

パシフィック・リム(吹替版)

パシフィック・リム(吹替版)

  • 発売日: 2013/11/27
  • メディア: Prime Video
 

 

 ↓↓↓続編もおすすめ↓↓↓

パシフィック・リム/アップライジング(字幕版)

パシフィック・リム/アップライジング(字幕版)

  • 発売日: 2018/07/20
  • メディア: Prime Video
 

 

LEGO「レゴ シティ 海底潜水艦 60092」 これは買い!よく出来ている!

「レゴ シティ 海底潜水艦 60092」

レゴ シティ 海底潜水艦 60092

レゴ シティ 海底潜水艦 60092

  • 発売日: 2015/07/03
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

↑↑↑おすすめ!!!↑↑↑


僕らはレゴマニアなので、

「かなりのLEGOを買っている」

その中でもこの

「海底潜水艦」

のキットは出来がよく、
尚且つ価格がリーズナブルで、
キットとの費用対効果が非常に高い、
良質なキットなので、
どうしても書きたくなった。

この「海底潜水艦」のキットは、
今期2015年の後半モデルから加わった新しいカテゴリー
「海底探検隊」シリーズの中の一つである。

一番の大型キットは
探索船に海底潜水艦、海底に沈んだ宝船と
男の子の冒険欲を非常に良くとらえたキットになっている。

しかし、大型キットはなかなか買うのがやはり高い。
それに、上の船はいらないから海底に沈んだ宝船だけ欲しい!
なんていう願望も出てきてしまう笑

という事で、このシリーズで一番、
費用対効果が高いキットを探す事になるのだが、
それが、この「海底潜水艦」である。

金額も非常にリーズナブルで、
尚且つその割にはブロック数も多く、
海底潜水艦や宝物が隠されている海底の表現もいい!

組んでみると、

「本当に海底潜水艦の造形が素晴らしくて、
 ワクワクする」

昔、映画で観た「アビス」の潜水艇にそっくりだ!

下手したら、スター・ウォーズのレゴの
戦闘機系よりカッコいいぐらいである!

また、海底の宝物が隠されている
シチュエーションもいい。

クジラかな?の骨で隠されている。

また、ミニフィグ用のヒレや酸素ボンベ等、
このセットだけのアイテムもとてもいい!

僕は非常にお勧めです!!!

しかし、こういう良質なレゴは僕やレゴマニアは
当然、考える事は一緒なようで、
既にレゴショップでの在庫が無くなってきているとの事!!!

売り切れる前にレゴファンは是非、手に入れて欲しいと思う!

 

出典引用:LEGO スター・ウォーズ アビス

 

 ↓↓↓おすすめです!↓↓↓

レゴ シティ 海底潜水艦 60092

レゴ シティ 海底潜水艦 60092

  • 発売日: 2015/07/03
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 ↓↓↓おすすめです!↓↓↓

レゴ(LEGO) シティ 海の探検隊 海底探査基地 60265

レゴ(LEGO) シティ 海の探検隊 海底探査基地 60265

  • 発売日: 2020/06/01
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

「スター・ウォーズ プラモデル」 バンダイの本気を見た!!世界最高峰のプラモだ!

スター・ウォーズのプラモデル」が、
今、話題になっていて、
僕も購入してみたのだが、
とにかくまず、

バンダイさんに感謝したい!!!!」

スター・ウォーズ ダース・ベイダー 1/12スケール プラモデル

スター・ウォーズ ダース・ベイダー 1/12スケール プラモデル

  • 発売日: 2014/11/22
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

↑↑↑組んだだけでほぼ完成!即購入した方がいいレベル↑↑↑ 


最初から飛ばして書くが、

「今までのスター・ウォーズ
 プラモデル史上で最高の出来だ!!!!」

この完成度の高さは半端ではない!!!

本当にバンダイさんの
「本気」が伝わってくる!!

これぞ

「ジャパンクオリティーだ!!」

アメリカ本国や他の国には

「絶対に真似が出来ないクオリティーである」

もう大絶賛だが、
いくら絶賛してもしたりないぐらいだ。

もちろんスター・ウォーズのプラモは
過去にも発売されているし、
僕も何度かチャレンジをしてみたのだ。

しかし、

どれもこれも接着剤を付けたり、
その後はやすりがけしなければならないわ、
色とかも塗らないと全然さまにならないわ、
更に、デカール等も上手く貼れないし、
面倒臭いので素組み(ただ組み立てただけの事ね)を
してみたものの、色も塗ってないから、
当然、

「全然、カッコ悪い。。。。。」

しかたがないので、
スミ入れだけしてみるものの、
それでも全然、よくない。。。。。

という事で、
スター・ウォーズのプラモデルは
ある程度のモデラ―が手を出すものと
相場は決まっていたのである。


ところが!!!!

バンダイさん、さすがです!!!!

このスター・ウォーズのプラモデルの完成度は

「世界でもナンバー1です!!」

もう言い切ります!

何が凄いかと言うと、
やはり、日本人って世界でも一番の

「プラモデル大国」

なのだ。

ガンプラから始まり、
本当にさまざまなプラモデルがある。

ガンプラもこの35年余りで、
目覚ましい進歩をしてきた。

その裏にはバンダイさんの開発能力がある。

それに、僕の周りのオタクや、
プラモデルを作っているモデラ―は
プラモデルに関しては

「世界で一番厳しい目を持っている」

と自負している。

そのぐらいレベルが高いのだ!

その厳しい目を何十年とクリアーしてきた、
バンダイさんが満を持して
スター・ウォーズのプラモを出したのだ。

バンダイさんの今回のスター・ウォーズ
パンフレットをたまたま手に入れたので、
読んだのだが、その

「職人魂」

は半端ではないのだ!

その小冊子を読んで買わない訳にはいかないと笑
スグに購入してみた。

今、作っているのはR2-D2であるが、
もう組む前から感動する。

 

↓↓↓接着剤なくて組んだだけでほぼこのレベル、本当に凄い!↓↓↓ 


「ランナーにつながっている状況で
 既に美しいのだ!」

ランナーにつながっている状態でも、
クオリティーの高さが際立っている。

更にこの35年のプラモの進化と共に、
大抵、この手の戦闘機ものや人物ものだと、
接着剤等が必須なのに、

「スナップフィット」と言って、
接着剤すら不要で、本当に、
ニッパー一つあれば作れるのである。

それも、この複雑な造形だから、
かなり作るのは大変だろうなぁ。。。。。
っと思っていたら、

「むちゃくちゃサクサク作れるのだ!」

それも、小冊子のインタビューにあったのだが、

「組み立て見本の達人」

がいるらしく、いかに組みやすく、
間違いにくいかを吟味して組み立て見本を
作っているとの事。

また、色プラによって、
直組みで既にほぼ感じは劇中のままの姿!
これはすごい事だ!

あとは付属のシールを貼り、
簡単にスミ入れをするだけで、
かなりのクオリティーになる。

本当になんて素晴らしいキットなのだ!!!

僕が小さい時、プラモデルを作るのは好きなのだが、
出来上がった時のあのカッコ悪さ。。。。。。

出来たらどんな形になるかワクワクしながら作るのに、
組んだ後は、落ち込んでいた。。。

あれから30年余り。

こんな素晴らしい模型を
簡単なプラモデルで実現できるなんて!!!

まじで超~感動する!!!

スター・ウォーズ好きなら、
絶対に買うべきだ!!

僕は出た種類はどんどん、買おうと思っている!

バンダイさん最高のプラモデルをありがとう!

夢が叶った気分です!

 

出典引用:スター・ウォーズ バンダイ 

 

 ↓↓↓C-3POも組んだが既にランナーが金ピカ!↓↓↓

スター・ウォーズ/最後のジェダイ C-3PO & R2-D2 1/12スケール プラモデル

スター・ウォーズ/最後のジェダイ C-3PO & R2-D2 1/12スケール プラモデル

  • 発売日: 2017/12/16
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 ↓↓↓ダース・ベイダーもストーム・トルーパーも接着剤なくくみだけでこのレベル↓↓↓

 

5月20日までらしい!「ニンゲン観察!モニタリング」 石井竜也さんの歌が最高!!!マジ泣きしちゃったよ!

米米CLUB石井竜也さんが、

特殊メイクをして、

突然、バーベキュー会場で歌ったら、

どんな反応をするだろう??という

今までも有名歌手がドッキリ的に仕掛けてきた、

「ニンゲン観察!モニタリング」の人気企画だが、

 

今回の石井竜也さんの回がマジで最高!!!

 

LAST BEST ~豊作参舞~(通常盤)

LAST BEST ~豊作参舞~(通常盤)

  • アーティスト:米米CLUB
  • 発売日: 2017/08/08
  • メディア: CD
 

 ↑↑↑米米CLUB最高です持ってない方は是非↑↑↑

 

こんな記事を読んでいる時間があったら、

今すぐ、TVer等で観て欲しい!!!

 

今までも歌手が突然、歌う企画があったが、

今回の石井竜也さんの回は、

 

最高傑作!!!!

 

石井竜也さんは米米CLUBの時代から、

バラエティー的な楽しさを演出する人なので、

この企画にドンピシャ!でハマっている!

 

石井竜也さんが特殊メイクで、

高齢の会社の会長に扮するのだが、

その演技もとても上手!

 

一曲目は下手に歌い、

二曲目で実力を発揮し、

三曲目でミリオンセラーの持ち歌を歌うという

絶対に外しようが無い構成も見事!!

 

僕の様な正にど真ん中世代には、

感涙間違いなし!!!

 

また、二曲目のあいみょん、スマップの曲の

アレンジも本当に素晴らしく、

フルコーラスで聞きたいくらいだ!!

石井竜也さんには是非、

最新の歌のカバーアルバムを出して欲しいと思う。

 

三曲目の浪漫飛行「君がいるだけで」は、

僕は本当に何度も何度も青春時代に聞いた曲だ。

この歌をライブで聴ける感動。

 

正にバーベキュー会場で騙された人と、

同じ様に青春時代を思い出し、

心底、グッと来てマジで泣いちゃったよ!!!

 

僕と同年代(団塊ジュニア世代)は、

本当に観た方がいいです!!

最近のTV番組の中でこれほど感動した事はないっす!!

青春時代に聞いた曲は本当に一生物だね!!泣

 

出典引用:米米CLUB ニンゲン観察!モニタリング TBS

 

↓↓↓米米CLUBベスト!最高です!↓↓↓

LAST BEST ~豊作参舞~(通常盤)

LAST BEST ~豊作参舞~(通常盤)

  • アーティスト:米米CLUB
  • 発売日: 2017/08/08
  • メディア: CD
 

 

 ↓↓↓TVerAmazonプライム連携で観れます!↓↓↓

Prime Video

Prime Video

  • 発売日: 2021/05/12
  • メディア: アプリ
 

 

©️Copyright2021 趣味のソムリエ .All Rights Reserved.